★身に余る笑顔にわたし面食らう
☆ハロウィン本気で笑っているのだが

道の駅(雷電くるみの里)
★身に余る笑顔にわたし面食らう
☆ハロウィン本気で笑っているのだが
道の駅(雷電くるみの里)
★人間の世界を渡るリスの群れ
☆道の駅秋の音符をラップする
しなの鉄道(軽井沢駅)
★猛暑です行き場をなくす人力車
☆若者のパワーが町に夢を添え
人力車(埼玉・川越市)
★時の鐘老後の暇を捨てに行く
☆見上げれば憂う長寿の時の鐘
時の鐘(埼玉・川越市)
★駄菓子屋が繁盛してる長寿国
☆駄菓子屋に話し尽きない友がいる
菓子屋横丁(埼玉・川越市)
「洋食」
密談はフォークとナイフ置いてから
「配分」
遺産分け終えてぶらりと旅に出る
郊外の百花草
★誰よりも勝る神社の聞き上手
☆半グレも参拝してる寄り添って
群馬と長野の県境に有る熊野皇大神社
★旅立ちにマーライオンが水を吐く
☆疫病をマーライオンが通せんぼ
下町のマーライオン
★くちなしの花を見ながら飲むラムネ
☆酔客をチンチン運ぶ街に住む
都電荒川線
★覗いたら空の巣箱にある秘密
☆蝉が鳴くもう感染は止めないか
フクロウの巣箱(豊島区・南池袋公園)
★リングではないな織り姫の猫パンチ
☆出世したボクサー敗者の汗を拭く
大塚駅北口角海老ボクシングジム前(七夕)
★向日葵の笑顔を抱いたゴッホの絵
☆ひまわりを演じつづけるS、ローレン
大塚駅前ティールームの卓上のひまわり
★庭園に過去を忘れたのはワタシ
☆庭園の監視カメラが自白する
大隈重信庭園(新宿区・早稲田)
★歩くのが日課になった靴の音
☆ウィロード列車の音を聞かそうか
池袋ウィロード(歩行者壁画トンネル)
「宴」
宴会に呼ばれた友と距離が出来
「エース」
スキップで行く春からの新エース
第91回京浜川柳大会(2020.4)
「雑詠」
寂しいと言って途切れる糸電話
加速する格差と歩む都市砂漠
2021年
「禁句」
禁句あり陰と陽とが交差する
「勘」
当たらない方がよかった勘もある
「桶」
風呂桶とおしゃべりをするひとり旅
「笑む」
その笑みの根っこは深い海だろう
「奪う」
いい夢をどんどん奪う多数決
「うっすら」
真っ白な布にうっすら羞恥心
郊外の鯉のぼり
★熟年期まさかの誤算もうごめん
☆老いの恋掬えば網の目をこぼれ
調整池の太陽光パネル
★マスク着け肩を叩いた友が逝く
☆晩年は安穏無事のおすそ分け
西武鉄道所沢駅の構内
★取り急ぎ並んでますが何の列
☆「ウイルスは怖い」八十路の大欠伸
郊外の七福神?
★にんげんの笑顔が見えぬ桜どき
☆咲くことを迷いつづけていた桜
上野恩賜公園の桜
ん東京池袋川柳会
〒170-0005
東京都豊島区南大塚3−34−6
南大塚エースビル2階
平井 熙 宛
↓お問い合わせは
下記フォームよりお願いします
平井煕川柳句集
「川柳散歩」 発売中
新葉館出版
定価(本体1200円+税)
お問い合わせは事務局まで