★強かな彩が淋しいユキヤナギ

☆雪やなぎ功なき人へメッセージ

雪柳.jpg

郊外の花(雪柳)

★エレベータ定員ですとマスクの目

☆疫病がこんなに怖いマスクの目

 

マスク).jpg

2020年3月

★修正はあらたな花のある毒気

☆一人でも二人でも同じ雨の池

324上野の池jpg.jpg

上野不忍の池

★気晴らしの時間を牡丹が邪魔をする

☆萎えるなよ牡丹に詩が加勢する

苑ボタン).jpg

上野東照宮(ぼたん苑)

★ふくろうの像で桜を待っている

☆幸福の場所と言われて放っとかれ

フクロウ.jpg

池袋東口中公園

★ファンタジー創る舞台を出迎える

☆踊り娘の仕草を見抜く確かな目

ハレザ.jpg

東口ハレザ池袋周辺

★移転するたびに小さな神頼み

☆きのうより一日老いた手を合わす

天祖神社).jpg

天祖神社(豊島区)

★払ってもまた払ってもぬれ落ち葉

☆枯葉散るこんなところで心技体

枯葉.jpg

冬の遊歩道(郊外の枯葉)                             2020年1月

★イブの夜鶏もも肉をムシャムシャと

☆いい事もあったじゃないかイブの夜

クリスマスツリー.jpg

所沢駅西口

★商いを問われつづけるお酉さん

☆香具師の群れ戦い終えてコケコッコー

19酉の市jpg.jpg

花園神社酉の市(新宿区)

★あれよあれよとイケバスの列にいる

☆今日だけは池袋の夜笑うなよ

電気自動車).jpg

電気自動車(EV)バス(豊島区)

★話そうか柘榴の粒が熟すまで

☆生薬となる柘榴 実をチラと見る

石榴.jpg

秋の緑道(郊外の石榴)

★渋柿がわたしの声を裏返す

☆きのうは遠くて柿の樹まで歩く

柿.jpg

秋の緑道(郊外の柿)

「出会い」

★出会いから年々消える主語述語

新潟.jpg

★第34回国民文化祭 にいがた2019(新潟県民大ホール) 

★紅葉と池 静寂さを押しつける

☆旧軽でひそかに明日の夢を追い

軽井沢の池2.jpg

雲場池(軽井沢町)

★愚から愚へ戻るしかない上野駅

☆うだうだと御託並べる池の端

不忍池.jpg

駅伝の碑(上野不忍池)

★落陽の話は厭くが抜けてから

☆秋其の日路辺の花に足止めて

駒込歩道.png

駒込駅前の歩道(豊島区)

★桟敷席ぺらぺら喋るパラサイト

☆街おこし下駄と下駄とが喧嘩する

阿波踊り3.jpeg

東京大塚阿波踊り(豊島区)

「窓」

☆片思い窓はこんなに開けたのに

「いよいよ」

☆いよいよの魂が僕にはないのです

「働く」

★隠し味客は息子に譲れない

石榴.jpg

☆NHK学園第4回・第5回誌上川柳大会     (所沢市郊外)

★全日本川柳2019年浜松大会

★覚悟など出来てはないが持つマイク

☆少し噛む少し笑いを取りたくて

①フラ写真.jpg

サンシャイン噴水広場での開会の挨拶

★中心で踊るマドンナ隙がない

☆もうひとり自分探しのフラダンス

②フラ写真.jpg

サンシャイン噴水広場(豊島区)

ご連絡先

ん東京池袋川柳会
 
〒170-0005
東京都豊島区南大塚3−34−6 

南大塚エースビル2階
平井 熙 宛

090-9817-2983

↓お問い合わせは
 下記フォームよりお願いします

川柳散歩句集6_0001.jpg

 平井煕川柳句集 
「川柳散歩」 発売中
 新葉館出版
 定価(本体1200円+税)
 お問い合わせは事務局まで